驚愕のバハカリフォルニア
海外エコツアーと海外ダイビングツアー
|
地球上最大の動物シロナガスクジラをはじめ、多くの種類の海洋哺乳類や、最大の魚ジンベイザメやマンタ、ものすごい数の魚の群れ、バハカリフォルニアの海は彼らを悠然と育んでいる。世界中でこれほど豊かな海は、他にありますか?
レックスツアーズは、バハカリフォルニアの専門店として豊富な知識や経験と情報量から、絶えず新しい魅力いっぱいの旅行を紹介しています。
レックスツアーズは、バハカリフォルニアの専門店として豊富な知識や経験と情報量から、絶えず新しい魅力いっぱいの旅行を紹介しています。

【南バハカリフォルニア/メキシコ】
2018’ 大迫力!! ホホジロザメ・ケージダイビング 8日間・旅程表
2018年8月1日〜10月18日出発分シロナガス・クジラに遭遇&その他の鯨ウォッチング+タッチング10日間
2019年2月27日出発分
コスメル島でダイビング+カンクンでセノーテツアー6日間・7日間
カンクン、チチエンイツア・セノーテ、シエルハ等6日間・7日間
カンクンとハバナ 8日間
ハバナ+カヨラルゴ島 8日間
トンガ王国で 驚愕!ザトウ鯨とのスイム&ダイビング7日間
2018年8月20日〜10月1日出発分

アシカと遊ぼう!豊饒の海ラパス近海でダイビング | |
カリフォルニア半島の内海(コルテス海)にあるラパスの近海は大型の魚のジンベイザメ、シュモクザメ、ジャイアント・マンタ、カリフォルニア・アシカなどとのダイビングが可能で、 海域を移動中にはイルカの群れに遭遇したり、小型の鯨(ゴンドウ鯨等)やモブラ(小型のエイ)の群れに出くわしたりすることが日常茶飯事です。いとも簡単に大物に遭遇出来る状態がここにはあります。 |
![]() |
詳しくはこちらへ![]() |
|
コスメル島でダイビング+ハバナ(キューバ) ツアー 又はハバナ+カヨラルゴ島でのダイビング |
|
キューバはカリブ海のメキシコ湾入口に位置する、大小約600の島からなる広大な群島国であり、カリブ海を語るにキューバは絶対に外せないところで、別名「カリブ海の真珠」とも呼ばれています。 海洋状況は通常、11月〜3月は北風が強く、波がやや高く、4月〜10月下旬頃までが透明度も上がり、ベスト・シーズンを迎えます。 歴史的には1492年10月27日、コロンブスが第1回目の航海の時、島南東部大西洋側”BARIAYの港” へ立ち寄りこの島を「世界で一番美しい島」と言わせたキューバです。 ダイビングはヨーロッパスタイルのところが多く、開発の余地がふんだんにあり、ダイバーにとっては底なしの魅力があります。 |
![]() |
詳しくはこちらへ![]() |
ラパスでダイビング+イーストケープ |
ラパス |
||
イーストケープはラパスの南に位置するコルテス海側の地域で、ダイビングのポイントは北のセラルボ・アイランドから南のカボ・ロス・フライレスまでと、
ロス・バリレスにあるホテルを中心に20〜90分の距離で色々とエキサイティングなダイビングが楽しめます。 詳しくはこちらへ ![]() |
![]() |
大物が見たい!ガンガン潜りたい!ダイビングに集中したいダイバーにラパス ダイブクルーズをお勧めします。 詳しくはこちらへ ![]() |
![]() |
コスメル |
セノーテ |
||
透明度がよく、魚影が濃いので、カリブ海のダイビングで最も人気があります。 詳しくはこちらへ ![]() |
![]() |
水は限りなく透明のため、闇と光の幻想的なダイビングが楽しめます。 詳しくはこちらへ ![]() |
![]() |
ソコロ島 |
ホホジロザメ |
||
ソコロ島ダイブクルーズは巨大マンタ、ジンベイ、ハンマーヘッドなど見られます。 詳しくはこちらへ ![]() |
![]() |
究極のシャークダイブ、バハカリフォルニアのグアダルーペ島ケージ ダイビング 詳しくはこちらへ ![]() |
![]() |
大物フィッシング |
シロナガスクジラ |
||
大物を一度釣ってみたい!釣りのイメージが変わります。リゾートしながら大物を! 詳しくはこちらへ ![]() |
![]() |
目視するのがたいへん難しいシロナガスクジラでも、バハカリフォルニアでは・・・。 詳しくはこちらへ ![]() |
![]() |
ロスカボス |
カンクン |
||
透明度がよく、魚影が濃く、ポイントも近いカリブ海のダイビングが楽しめます。 詳しくはこちらへ ![]() |
![]() |
カリブ海と世界遺産のマヤ文明の遺跡を、豪華ホテルでリゾートしながら楽しめます。 詳しくはこちらへ ![]() |
![]() |

![]() |
03-5765-7010 | ![]() |
03-3525-8383 | ![]() |
お問い合わせはこちら |