バハカリフォルニア(ラパス、ロスカボス、ロレート、マグダレナ・ベイ)でフィッシング
バハ・カリフォルニア フィッシング

フィッシング ラパス ロスカボス

バハカリフォルニア 地図

バハ・カリフォルニア 地図
トローリング
フィッシング カジキマグロ
フィッシング マヒマヒ
フィッシング ルースターフィッシュ

ラパス・ロスカボス
バハカリフォルニア・大物フィッシング 旅程表

バハカリフォルニア・大物フィッシング ツアー 日程表サンプル

都市
時間
内    容
宿泊
1
成田発
ロサンゼルス
ロサンゼルス発
ラパス着
夕刻
午前
午後
夕刻
■成田発、空路ロサンゼルス乗換でラパスへ。


■ラパス着後、係員がお出迎え。車でホテルへ。
食事
朝:−
昼:機内
夜:−
ラパス泊
2
ラパスで
フィッシング
終日
■コルテス海でフィッシングをお楽しみ下さい。
  ※早朝より約7時間のツアー(ボックスランチ付)
食事
朝:−
昼:○
夜:−
ラパス泊(延泊可)
3
ラパスで
フィッシング


ラパス発
ロスカボス着
終日
■フィッシングをお楽しみ下さい。
  ※早朝より約7時間のツアー(ボックスランチ付)

■ドライバーがお出迎え、混乗車でロスカボスのホテルへ移動。
食事
朝:−
昼:○
夜:−
ロスカボス泊
4
サンルーカス沖
フィッシング
終日
■カボサンルーカス沖でトローリング    
  ※早朝より約7時間のツアー(ボックスランチ付)
食事
朝:−
昼:○
夜:−
ロスカボス泊(延泊可)
5
サンルーカス沖
フィッシング


ロスカボス発
ロサンゼルス着
午前
午後

午後
夕刻


■カボサンルーカス沖でトローリング     
  ※早朝より約7時間のツアー
(ボックスランチ付)

■夕刻現地係員の案内で空港へ。
■空路ロサンゼルスへ。
■着後、無料リムジンでホテルへ。
食事
朝:−
昼:○
夜:−
ロサンゼルス泊(延泊可)
6

ロサンゼルス発




■各自ホテルのシャトルバスにて空港へ。
■空路帰国の途へ。

食事
朝:−
昼:−
夜:−
機中泊
7

成田着

夕刻
■成田到着
食事
朝:機内
昼:機内
夜:−
 
 ・時間帯の目安(航空機・バスなどの移動の発着時刻をもとにした目安時間です。)
 早朝= 4:00〜6:00/朝= 6:00〜8:00/午前= 8:00〜12:00/昼= 12:00〜13:00/
 午後= 13:00〜16:00/夕刻=16:00〜18:00/夜=18:00〜23:00/深夜=23:00〜4:00


ラパス近海ムエルトス湾でのフィッシング

ラパスの南西部に位置するムエルトス湾で小型ボート(パンガ)による大物フィッシングが楽しめます。フィッシングのピークは5〜10月で、マカジキは3〜7月、バショウカジキは6〜10月がシーズンとなります。その他シイラ、メカジキ、ブリ、サワラ、等が狙えるだけでなく、この地域の固有種 ”ルースター・フィッシュ” が圧巻です。この ”ルースター・フィッシュ” だけを狙って訪れる釣り人も珍しくありません。 魚影の濃さはまるで「海の釣り堀」のようであらゆるフィッシング・スタイルを気軽に楽しむことが出来ます。日本でいう「釣り」の概念を持ち込まないほうが良いかも知れません。毎年6月〜11月にかけてフィッシング・トーナメントが開催され多くのアメリカ人がこの地を訪れます。
また、ラパスの地区ではトローリングというよりもどちらかと言うと底釣り(ディープシーフィッシング)が主流で、ロスカボスのように大型ボートを使うのではなくパンガ・ボートと言う23〜25フィート・クラスのボートを使用し生餌を使う一風変わったフィッシング・スタイルで醍醐味を味わって頂けます。 

ラパス フィッシング
フィッシングは約7時間。ロス・ムエルトスには、常時釣りボートが用意されており、この近海がフィッシングに適している事は北米人の間では有名です。ここには約600人の漁師達が住んでおり、 ここでの船頭は現地の漁師達なので常連の釣り客には大変高い評価を得ています。



ロスカボス沖での、トローリング

ロスカボスは別名『ザ・マーリン・キャピタル(カジキ釣りの聖地)』とも呼ばれ、トローリングの世界選手権が毎年10月〜11月にかけて開催される事でも有名なスポーツ・フィッシングのメッカです。
寒流と暖流が交じり合うロスカボスの沖合いには約850種類以上の魚がおり、この近海は世界に名だたる魚影の濃い海洋となっております。フィッシングのスタイルは投げ釣りからトローリングまでありますが、地域柄主流はトローリングでの大物釣りがポピユラーです。近年日本人の釣り人達からジギングの問い合わせがありますが、現地はまだこのスタイルに慣れ親しんでいない為、ジギング・スタイルに現地のフィッシング・ショップが慣れるにはまだ暫く掛かりそうです。 
釣れる魚の中では、特にブルー・マーリンがその雄大さと色、姿の美しさで世界の釣り人達の憧れの的となっています。走るボートでルアーを流し魚を誘う『トローリング』は、大型魚との駆け引きを楽しむダイナミックなスポーツ・フィッシングです。 
年間を通じて楽しむ事ができ、各ボートの船長は経験を生かして船を誘導してくれるので、初心者の方でも気軽にトライできます。

ロス・カボス フィッシング
【釣れる魚の種類】
●BLACK MARLIN/シロ・カジキ● BLUE MARLIN/クロカワ・カジキ●STRIPED MARLIN/マカジキ●SAILFISH/バショウ・カジキ●SWORDFISH/フーライ・カジキ●DORADO/シイラ
●ROOSTERFISH/ルースター・フィッシュ(バハ近海のみに生息する魚)●SNAPPERS/鯛類
●YELLOWFIN TUNA/キハダ・マグロ類●BONITA/カツオ●AMBERJACK/カンパチ類●WAHOO/カマス類●CABRILLA/ハタ●JACK CREVALLE/アジ類

ページトップへ

 


バハ・カリフォルニア専門店メキシカン・カリブのエキスパートのレックスツアーズ
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-7-7 新内神田ビル 2階
Tel/03-5765-7010  Fax/03-3525-8383 E-mail:info@lextours.com